kizakura 桜組の大会サポート
2023年6月18日キザクラ桜組の大会が美女軍団で開催されました。お手伝いとして渡礁から検量までのサポートとたまにはタモ入れまで。昼間はかき氷屋さんとして働かせていただきました。イサキが多く釣れ、40㎝のグレも沖縄から初 […]
2023年ゴールデンウィークその弐
伊豆高原五月祭で巨大な鉄道模型のジオラマ発見!!伊豆高原五月祭は、ギャラリーやカフェなどの常設施設、未公開作家のアトリエや一般の自宅など50か所が会場になっています。開催は4月末から約一か月間。個人のご自宅に設置されてい […]
2023年ゴールデンウィークその壱
天城国際鱒釣り場は、なんと歌でも出てくる浄蓮の滝のすぐ上にあった。わさび田もあるのです。初めて行った中伊豆もかなりいいところです。駐車場からなが~い階段を下りるのと帰りは上りも結構つらいですが・・・・。車いすではちょっと […]
2023/5/3 天城国際鱒釣り場
今年のゴールデンウィークは親戚の甥っ子と姪っ子の家族とともに天城国際鱒釣り場へ。伊東駅から裏道を使って渋滞なく(伊豆でも渋滞がないこともありますのだ)釣場へ。アマゴが釣れると書いてあった通りにアマゴとニジマスが半々釣れた […]
小室山のつつじは今が最高!
小室山のつつじが現在全開です。色鮮やかなつつじをまとめて見られる伊東市内の超有名スポットです。小室山の頂上は、大室山よりずっと小さいのですが私は好きですね。走っている伊豆急も見ることができます。好みもありますが・・・。
2023/4/21 雅風館から70分 戸田のちどり丸係留船
雅風館から約70分で行ける戸田港 魚種が豊富で年間を通して楽しめる港内に係留されている係留船に3000円~で渡してくれる。今回は、夜の部で。もう少し釣りがしたかったが・・・・。こんな日もある。アジが2匹と残念な結果でした […]
2023/4/11熱川堤防 雅風館から20分ぐらいの堤防
午後2時から熱川の堤防で48cmのチヌ、この辺りでは珍しい。乗っ込みには早いので見事な釣果ですね。ガン玉を足して針の近くに下げ、エサ取りを交わしての微妙な調整がうまくいったかも。 チヌの他にはブダイも釣れ魚の引きを思い切 […]
2023/2/11 雅風館から20分 宇佐美港から冨八丸でコマセマダイに出船
初心者4人での釣果。盛期が来ていないでこの結果に大満足でした。宇佐美の冨八丸さんお世話になりました。4月のさくらダイにまたいきますよ~!