当館は「HACCPの考え方に沿った衛生管理」を行っております。

   「持ち込まない・増やさない」「つけない」「やっつける」

【重要管理項目】‐「保管温度」「調理温度」「気づき」 の記録

調理は、各作業ステップで細心の注意を払っております

  • 寄生虫の入っていないこと
  • 異物混入していないこと

    ▼

  • 調理室に入る前に必ず手洗い
  • HACCPの考えに沿った衛生管理

    ▼

  • 大量の水で洗うこと
  • 虫やゴミが混入していないこと

    ▼

  • 加熱しないものは手袋とマスクを着用
  • 作業温度(20℃以下)を守ること

    ▼

  • 加熱しないものは手袋とマスクを着用
  • 作業温度を守ること
  • 調理器具は使用前にアルコール消毒
  • 作業温度を守ること

    ▼

  • 既定の加熱温度と時間を厳守
  • 既定の冷却温度と到達時間を厳守

    ▼

  • 冷蔵温度の確認(15℃以下)
  • 冷凍温度の確認(ー10℃以下)
  • 解凍方法を厳守

    ▼

  • 作業中手袋とマスクを着用
  • 使用する食器器具類はすべてアルコール消毒

当館の事例をもとに皆様にHACCPや5S導入のお手伝いをいたします

事例 ‐狭くても整理収納を工夫すればできる!‐
事例 ご夫婦でこれから開業するなら

事例 ‐開店から10年 慣れは大敵!基本を忘れないで‐

事例 ‐事業継承が視野に入っているならレシピが重要‐
事例 ‐事業の拡大を狙っているのなら鉄則を知る‐
事例 ‐表示だけで自治会が変わる!自治会館の整理収納
-

自己紹介

西本 史典(にしもと ふみのり)

1960年東京都葛飾区生まれ・東村山育ち、岩手大学農学部出身。

(職歴)

バイオ医薬品製造機器会社(プロジェクト管理)

釣具の開発製造で海外営業と業務管理(10年)

(関連する資格)

-整理収納アドバイザー1級(整頓・整理・収納)

-5S活動(インストラクター)

-プロジェクトマネージメント(PM)

-整理改善コンサルタント 

-クリンネスト1級(清掃)

(趣味)

-

-ゴルフ

-裁縫(ミシン掛け)