川奈ステンドグラス美術館

川奈にあるこのステンドグラス美術館は伊豆に来たら一度は寄ってみたいところ。ステングラスが素晴らしいのは当然だが、敷地内の教会で奏でられるパイプオルガンとオルゴールの演奏は絶対にはずせない。わずか20分ぐらいの演奏だが素晴らしい。カフェから見える美しい川奈ホテルゴルフ場と海の景色・桜の共演もまた、素晴らしい。



伊豆ぐらんぱる公園(グランイルミ)



伊豆ぐらんぱる公園で開催されるグランイルミもまた、はずせない!曲に合わせてイルミネーションが踊る「光と音のショー」、オーロラが躍動しているかのような幻想的な世界を醸し出す「フルカラーレーザーショー」には中島みゆきの「糸」の音楽に合わせレーザーが縦に横にと踊るようだ。また、横60mの大型LEDビジョンと音のコラボレーション「グランビジョンショー」の4つのプログラムが10分間隔で開催される。BGMは「グーニーズ」の映画のテーマソング流れ、足元を見るとこの映画のエンディングのシーンがイルミネーションで描かれている。
陶芸(ろくろ)体験


伊豆高原にはたくさんの陶芸窯があり、陶芸教室の体験教室がある。予約が必要なところがほとんどなので事前予約が必要。なかでもやっぱり、一度はやってみたいのがろくろ回し。小学生でも、きっちりとスタッフが指導してくれる。(ほとんど作ってくれるかも)窯によって、大きさや数が異なっているので予約時には確認が必要。皆さんが必ず言うことは、「こんなはずじゃなかった・・・」製作したときの半分近くの大きさに縮まるのです・・・・。
この工房の庭にはラピュタのロボットがおりましたよ。





その他の体験はこちら➡伊豆高原体験村
絶景探訪






伊豆高原の絶景は富戸から城ケ崎~八幡野港まで自然観察路がある。見どころは、門脇灯台のつり橋から八幡野手前の橋立つり橋までが中心。数十メートルの高さから見下ろす絶景は足がすくむ。橋立つり橋近くにある唯一海辺に立てる大淀小淀の磯から、対岸の「対馬(たじま)の滝」を眺めめることができる。柱状節理と呼ばれる大きな六角形の岩が規則正しく並んでいるのも見ることができる。自然研究路なだけに舗装されいないとこも多いのでスニーカーは必須ですよ。