当館には、昭和の雰囲気を味わっておいただけるひのき風呂をご用意しております。
温泉気分を味わいたいお客様には、おすすめ日帰り温泉や伊東の銭湯(共同風呂)をご紹介いたします。無料送迎も致します。

当館のひのき風呂
段差がありますので、十分にご注意ください。
木材には、種類によっていろいろな匂いがあります。その成分は、テルペノイド類、芳香族類、アルカロイド類が含まれています。千年たってもその匂いは継続するほど。ひのきの匂いは、自然な感じを与え、脈拍数や呼吸数を低下させる作用もあります。また、癌細胞の増殖を抑制する効果もあるという研究もあります。ひのき材から香る成分の多くは、水にはほぼ溶けない揮発性物質セスキテルペン類の混合揮発成分です。ゆっくりとひのきの香りをお楽しみください。
伊東温泉共同風呂
いずれも地元の井戸水を利用した昔懐かしい共同風呂で、玄関前には七福神がいます。いずれも番台があります。シャンプーや石鹸は、番台でも販売していますが持参するのが望ましいです。。いずれのお風呂も少し熱い。駐車場があるのは以下の4か所だけで混雑するのは、午後4時から時頃まで。マナーを大切にお願いします。




日帰り温泉(800円から1500円くらい)

伊豆高原のゆ
館内は広く、露天風呂が3つ、サウナも完備。変わり風呂としてひとりずつ入れる泥湯と泥顔をとれるカメラもある。休憩所も広く漫画が豊富で雑誌もあるので悪天候時の避難場所にもなりそう。おすすめ。お湯はぬるめです。

大東館
旅館のお風呂を一般開放しています。館内は広く、露天風呂は女性のみ。変わり風呂として、貸し切りで無料の風呂がある。旅館なので待ち合わせはロビーで、ロビーには漫画と雑誌もある。お湯はぬるめです。
車椅子は要問合せ

ラフォーレ俱楽部
車椅子は要問合せ

サザンクロスカントリー
文字通りゴルフ場のお風呂を一般開放している。